ブログ | エコ住宅・エコリフォームのナガセキトーヨー住器(北杜市 甲斐市) - パート 2
装飾 メインイメージ

ブログ

2025/01/15
カテゴリー/
  • イベント・展示会

1/19(日)イベント 南アルプス市若手大工の会「新春感謝祭」について

こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。

 

1/19(日)に予定されているイベントについてお知らせします。

南アルプス市若手大工の会(https://wakate-daiku.com/)主催で、新春感謝祭が開催されます。

お子様が楽しめるイベントやキッチンカー等の出店はもちろん、家づくりのプロフェッショナルたちへ直接リフォームの相談が可能です。

詳細については、下記チラシをご確認ください。

 

皆様のご来場をお待ちしております。

 

―――――――――――――――――

お問い合わせ先

南アルプス市若手大工の会

電話番号:080-3911-0019

―――――――――――――――――

2025/01/09
カテゴリー/
  • 全体会議

2025年新年全体会議を行いました。

こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、1/6(月)にアピオ甲府様にて新年全体会議を行いました。

 

午前中は、新年の抱負発表、研修、営業表彰等を行いました。

お昼からは同会場にて新年会です。おいしい食事にビンゴ大会!

盛り上がりました。

最後に全員で集合写真を取りました。

今年も従業員一丸となって、皆様のお役に立てるようにがんばります!

改めまして、よろしくお願いいたします。

2024/12/27
カテゴリー/
  • その他

年末のご挨拶

こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。

 

早いもので、今年もあとわずかとなりました。

本年もたくさんの方々に支えられ、充実した一年を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。

 

年末年始休業日は12/29(日)~1/6(月)となります。

1/7(火)より通常営業となりますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

皆様、よいお年をお迎えください。

2024/12/06
カテゴリー/
  • その他

ウッディ大栄トーヨー住器様がご来社されました。

こんにちは。ナガセキトーヨー住器です。

 

11/13(水)、埼玉県よりウッディ大栄トーヨー住器様がご来社されました。

ウッディ大栄トーヨー住器様HP→https://wdydaiei.com/

ナガセキトーヨー住器を見学し、同じマドリエのフランチャイズ店舗として両社の社員同士で交流を行いながら、今後の活動に生かしていきたいという目的をもって山梨まできていただきました。

 

午後に会社に到着されると、まずは会議室にてあらかじめお預かりした質問への回答など、質疑応答を行いました。

 

質疑応答後は、ナガセキ本社社内(事務所、作業場、倉庫)を見学しました。各部署の担当者同士にて、より深い内容の意見交換ができ、充実した時間となりました。

 

見学が終了すると再び会議室へ戻り、見学後の感想発表を行いました。ウッディ様からは、社内備品をはじめ、個々の机までしっかり整理整頓が行き届いていることなど、お褒めの言葉を頂きました。5Sは日々の清掃活動の積み重ねのため、今後も継続していきたいと改めて気合を入れなおしました。

その後は、弊社が導入している人事評価制度の説明や、未来の建築業界についての話を社長の永関よりさせていただきました。

 

 

改めまして、この度は見学に来ていただきありがとうございました。

ナガセキトーヨー住器㈱としても、とても実りのある時間となりました!

 

2024/10/08
カテゴリー/
  • なし

改正法制度セミナー

こんにちは!

ナガセキトーヨー住器です!

本当に秋になりました。

風が冷たいです。

さすがに半袖は寒いです。

 

本日はセミナーについての紹介です。

今後の住宅業界に於いて、様々な制度変更が始まります。

皆様へいち早く改正法制度の内容をお伝えし、共に対応していきたいと思っています。

そのために弊社とリクシル様で協力し、改正法制度セミナーを開くことになりました。

11月7日と12月10日を予定しています。

また本日10月8日に

同じ内容でセミナーを行いましたので

その様子を写真でご覧ください。

たくさんの方に参加していただきました。

ありがとうございました。

今後の仕事にも影響する内容ですので

皆様ぜひご参加ください。

参加したい方は弊社の営業担当までお願い致します。

2024/10/01
カテゴリー/
  • イベント・展示会

YKK FAIR 2024に参加してきました!

お久しぶりです。

ナガセキトーヨー住器です。

最後に投稿してからしばらく空いてしまいました。

インスタを毎日更新してるせいか

ついついブログ更新が後回しになっちゃいますね。

10月に入りいよいよ本格的に秋の気温になってきました。

しかし日差しが暖かいのでまだ半袖でいる私です。

 

今回は9月25~27日に行われたYKK FAIR 2024に参加した話です。

東京ビッグサイトで行われるということでバスに乗っていきました。

このフェアは、住宅、エクステリア、ビル、産業製品など

YKKAPの製品と技術を集めた展示会です。

広い会場内には戸建・ビル・エクステリア等の実物展示がたくさんあり壮大でした。

展示も多いですが、人の数も多かったです。

実際に商品を見たり体験したりもしました。

中には産業用ロボットもあり、技術の発展を体感しました。

最新の技術や製品を直接見て触れて学ぶことができる貴重なイベントでした。

このように実際の製品を見て理解を深めることで、お客様により解像度の高い情報を伝えられる

ように日々勉強しています。

2024/05/14
カテゴリー/
  • 全体会議

年度初めの全体会議

こんにちは!

ナガセキトーヨー住器です!

春の桜も散り完全に暖かくなりました。

先日から半袖になりました。

過ごしやすくて快適です。

 

そして本日は4月20日に行いました全体会議についてのご紹介です。

例年通り広い場所を借りてナガセキトーヨー住器全員で

集まって会議をしました。

経営理念等の唱和ののち、経営陣や各リーダーによる

経営計画発表があり、今年も頑張るぞという気持ちになりました。

その後休憩をはさみ、株式会社Cheer upの加藤ひかるさんによる

コミュニケーション研修がありました。

職場で円滑なコミュケーションを図るためのスキルを学び、

実際に「共通点」を探すためにグループで話し合いをしました。

相手のことを知り、同じ立場になって会話をすること、相手の話をよく「聴き」、

否定せず自分の意見を伝えることが大切なんだと改めて学ぶことが出来ました。

分かっていても出来ていないことがあるので、これからは意識して

相手とコミュニケーションをとっていきたいと思います。

その後改善提案書をたくさん出した人や勤続年数が区切りになった人の表彰などがありました。

私も3年勤続で表彰していただきました。

まだまだ何もできない甘ちゃんですがこれからも頑張ります。

そして会議が終わり全員で会場のテーブルや椅子を片づけた後ナガセキトーヨー住器の

社員全員で写真を撮りました。

本年度も社員一同頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願います。

 

 

「全体会議の投稿の際、前回前々回を会議の写真を見返しますが、そのたびに太っていく自分を

みて、来年こそはと毎年ダイエットの決意をする私です。」

去年の10月に同じ全体会議の記事を書いたとき上記のようなことを書きましたが、

今回を写真のとおり前回よりめちゃくちゃ太りました。

もう自分にはダイエットは無理なのではと最近思っています。

 

 

2024/03/28
カテゴリー/
  • プライベート

広島に行ってきました!

こんにちは!

ナガセキトーヨー住器です!

かすかに春の気配がしてきました。

もう少しの辛抱です。

 

本日はプライベートな話題です。

広島に旅行に行ってきました!

電車で呉駅に到着し、そのままヤマトミュージアムに行きました。

その後宮島に行き、かの有名な厳島神社もばっちり見ることができました。

美しい朱色の社殿と、この神社のシンボルである海にそびえ立つ大鳥居を

実際に近くで感じることができました。

ちなみにこの島は「厳島」と「宮島」という2通りの呼び方があるそうです。

どちらが正しいというわけでなく、目的や用途によって使い分けられているそうです。

 

久しぶりに旅行が出来て満足です。

きれいな景色や広島なおいしい名産を食べて

リフレッシュできました。

また旅行に行くため日々の業務に励みたいと思います。

 

2024/03/22
カテゴリー/
  • 工務店会・セミナー

4号特例縮小についての工務店会

こんにちは!

ナガセキトーヨー住器です!

お昼は眠くなってしまいますね。

 

今回は工務店会についてです。 

3月18日にリクシル様のショールームと弊社のナガセキトーヨー住器の本社で

4号特例縮小について」の工務店会が行われました!

4号特例とは、簡単にいえば家を建てる際に必要な既定の審査を省略する制度のことです。

その制度が今後縮小され、審査が必要になってくるようになりました。

そこで今回リクシル様とナガセキトーヨー住器共同で、4号特例の説明を中心に

情報提供および対策提案を工務店様に説明させていただきました。

弊社の社長・常務も講師として工務店様に説明しました。

このような工務店会をこれからも随時実施していきたいと思いますので、

その際は皆さまぜひご参加ください。

2024/03/21
カテゴリー/
  • その他

住まいから未来へつなぐプロジェクト

こんにちは!

ナガセキトーヨー住器です!

三月も後半に入りましたが

まだまだ寒いです。

春が待ち遠しい・・・

 

今回は「住まいから未来へつなぐプロジェクト」での

寄付についてです。

「住まいから未来へつなぐプロジェクト」は気候変動の影響を受ける

子供たちのために、CO2削減に貢献する商品の売り上げの一部を寄付

するというものです。弊社はLIXIL様の対象商品を658台売り上げたので

そこから39200円の寄付を日本ユニセフ協会様にしていただきました。

そしてその感謝状もいただきました。

自分たちの仕事でCO2削減に貢献できたこと、世界の誰かの役に立てたことを

誇りに思います。

地球の未来を考え自分たちにどんなことができるかを日々考えて業務に励みたいと思います。