-
2025/09/03
-
補助金リフォームセミナーを行いました。
こんにちは、ナガセキトーヨー住器㈱です。
8/30(土)に補助金リフォームセミナーを行いました。

セミナー前には従業員にて朝礼をし、気合を入れます。





本セミナーには、19組のお客様に参加していただきました。
資料や実機サンプルを使用しながら、断熱改修工事の重要性を説明させていただきました。
特別価格での網戸貼替コーナーも大盛況でした。
この度は、8月末とは思えない太陽の光が降り注ぐ中、ご来場いただきありがとうございました。
補助金の申請の締切は12月末となっています。
年末は工事が大変込み合うことが予想されますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
お得な補助金を活用し、快適な住環境を手に入れましょう!
-
2025/08/04
-
2025年度 夏季休業日のお知らせ
こんにちは、ナガセキトーヨー住器㈱です。
2025年度夏季休業日のご連絡となります。

暑い日々がまだまだ続きます。
体調管理はもちろん、怪我や事故等がないよう皆様お気をつけてお過ごしください。
こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。
数年前から発行をお休みをしていたナガセキNEWSの更新を再開しました。
7月号では本社へのカーポート設置、GOGOキャンペーン表彰式等について掲載しています。


カーポート設置については、近々施工事例にもアップする予定です、お楽しみに!
-
2025/06/24
-
GOGOキャンペーン表彰式に参加しました。
こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。
2024年11月~2025年2月末にかけて行われた『GOGOキャンペーン』にて「売上賞 第6位」を受賞しました!
こちらの賞は、もちろんナガセキトーヨー住器㈱だけでは受賞できません。
お力添えを頂いている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
5/16(金)・17(土)に愛知県常滑市で行われた授賞式に参加し、トロフィーもいただきました。

これからも皆様のお役に立てるように邁進し続けます!
-
2025/06/16
-
2025年度 経営計画発表会を行いました。
こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。
一か月程前になりますが、4/26(土)に2025年度の経営計画発表会をアピオ甲府様にて行いました。
今年度の方針発表、勉強会、勤続年数表彰、資格取得者の表彰等を行いました。



研修の後には、恒例の懇親会を行い、食事や歓談を楽しみました。


今年度も皆様のお力にになれるよう、全力で取り組んでまいります!
-
2025/05/27
-
稲葉製作所様の研修に参加しました。
こんにちは、ナガセキトーヨー住器㈱です。
一か月ほど前になりますが、4/15(火)・16(水)の二日間で稲葉製作所様の研修に参加しました。
「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!」で有名な物置等を作られているメーカーです。
今回の研修会場は、群馬県の富岡工場でした。

座学だけではなく、実機を見ながらの説明や、施工体験等たくさん勉強させていただきました。





富岡市の人気観光スポットでもある、『富岡製糸場』にも行ってきました!
とても良い天気でした。




これからもお客様のお役に立てるよう、積極的に研修に参加していきます!
こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。
あっという間に暖かくなり、緑が眩しい季節となりましたね。
さて、本社ではたくさんお花を植えました。




ご来店された際には、ぜひご覧になってください!
こんにちは、ナガセキトーヨー住器㈱です。
3/27(木)に工務店会を行いました。
LIXIL甲府ショールームとナガセキ本社での2拠点開催を行い、多くの方が来場されました。
今回の工務店会では「GX志向型補助金が分かる これからの新築セミナー」と題し、新築住宅市場の縮小が進む中、いち早く対応していきたい情報について勉強会を行いました。

2050年のカーボンニュートラルに向け、省エネ性能が高く、再生エネルギーを使用した高性能住宅の普及は非常に重要なものとなってきます。
ナガセキトーヨー住器㈱では、工務店の皆様がよりよい住宅を建てるお手伝いができるよう、これからも様々なセミナーを開催していく予定です。
ご興味のある方はぜひお声掛けください。
-
2025/03/14
-
「住まいから未来へつなぐプロジェクト」感謝状を頂きました。
こんにちは、ナガセキトーヨー住器㈱です。

「住まいから未来へつなぐプロジェクト」の感謝状をLIXIL様より頂きました。
日本国内で対象のLIXIL商品1台ご購入につき、50円または100円をユニセフを通じて、気候変動による影響を受ける国と地域の子どもたちの支援へ寄付をLIXIL様が行っているプロジェクトです。
具体的な活動としては、洪水災害等での緊急人道支援をはじめ、気候変動に対する適応力と回復力を強化する活動も行っているそうです。
日本国外に目を向けると、過酷な日々を送っている人たちがたくさんいます。少しでも彼ら、彼女らの助けになれるよう、今後もこのような事業に積極的に参加していきたいと思います。
-
2025/02/13
-
令和6年度「YAMANASHIワーキングスタイルアワード」受賞
こんにちは。ナガセキトーヨー住器㈱です。
本日は嬉しいご報告があり、ブログを更新しています!
2/7(金)山梨県恩賜林記念館にて、「第6回YAMANASHIワーキングスタイルアワード」の表彰式が開催されました。
この賞は、働きやすい職場環境作り、出産・育児・介護に関する支援、多様な人材の活用等を積極的に取り組んでいる企業を表彰するために作られた制度とのことです。
当日は、永関社長が表彰式に参加し、ナガセキトーヨー住器㈱は奨励賞を受賞しました。



ナガセキトーヨー住器㈱では、
・改善提案書制度(職場改善を目的とした意見を全社員より随時募集しています)
・育児休暇制度(2025年2月現在、ふたりの男性社員が育児休暇を取得しています)
をはじめとした、全社員が働きやすい環境づくりを進めています。
また、各業務担当者にあわせた研修への参加なども積極的に行っています。
これからも取り組みを進めていきますので、応援よろしくお願いします!